忍者ブログ

[PR]

2024年04月25日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「乗るピタ」機能とは?

2012年01月05日

TANITA 体組成計 BC-705-SV の特徴として
「乗るピタ」機能が搭載されているということが挙げられるでしょう。

この機能は、機械が自動的に乗った人を判断して測定をするというものです。


この機能が重宝される状況としては
TANITA 体組成計 BC-705-SV を家族で共用する場合などですね。

例えば、パパが乗ればパパのデータを測定し
ママが乗ればママのデータを測定します。

そして、娘が乗れば娘のデータを測定してくれるというわけです。


乗った人をピタリと当てるので「乗るピタ」機能と呼ばれているわけです。


TANITA 体組成計 BC-705-SV に装備されている
この「乗るピタ」機能が便利なのは

乗る人が変わるたびにその設定を変更する必要がないというところです。


従来の体組成計であれば
乗る人が変わればそれに合わせた設定の変更が必要ですが

TANITA 体組成計 BC-705-SV ではそれをしなくて済むので
非常にスピーディーに測定が可能となるわけです。


この「乗るピタ」機能は
体重と身体の電気抵抗値から乗った人を判断しています。

あらかじめ登録が必要ですが
一度登録すれば後は面倒な設定が要らないということです。


自分の健康状態を知るためには
定期的に自分の身体のデータをチェックしたいところですが

TANITA 体組成計 BC-705-SV であれば
この「乗るピタ」機能があるために

毎日のデータ計測というものをより迅速に行なえるというわけなのです。


★詳細はこちらをクリック!
  ↓  ↓  ↓  ↓
TANITA 【乗った人をピタリと当てる「乗るピタ機能」搭載】 体組成計 シルバー BC-705-SV

PR